東京都学童軟式野球大会 総合開会式(東京ドーム)


準備とスケジュール内容

2008年 4月12日(土)第31回 ←メモのテキストファイルです
 (右クリックで保存)

2007年 4月 8日(日)第30回


  ●下記を参考に、開会式へ参加願います。

   その年の6年世話人様へ
    毎年、メモを更新しHP管理者に送付願います。


2008年 4月12日(土)

**** 第31回東京都学童軟式野球大会 総合開会式の事前準備とスケジュールについて ****

<はじめに>
 ※6年と5年が総合開会式に出場した。
 ※支部より、7時までに東京ドームに着くようにと言われたが、町田の他の支部は8時前に着いたチームもいた。
  (到着のチェックもなかった)
 ※グランドに選手全員を入場させたが、グランドで役員によるプラカード1枚につき5名までのチェックがあり、
  選手が5名×2となった。(10名以外の選手は、スタンドから開会式を見ることになった)

<事前準備>
 ※切符・・・・購入方法の検討
      小田急線は往復同枚数で往復団体切符を購入、JRは乗り換え時に窓口にて往復分の普通切符を購入
      鶴川乗車4名は各自購入、JRは一括購入 ⇒ 購入区域を統一しておくと良い
      ※団体切符について
        ・30名以上から
        ・小田急線は原則一ヶ月前予約(今回は駅長判断で往復購入可)、
         JRは2週間前の予約が必須(びゅうぷらざ)
        ・購入は当日乗車前(直前まで人数変更可能)
        ・事情により途中下車等した場合でも、窓口でその旨と後から来る人の名前を言えば団体切符で通してくれる。
 ※朝 食・・・・・・・・・・・・世話人が準備(おにぎり(2個/人)をオリジン弁当に予約し、当日朝取りにいく)
 ※昼 食・・・・・・・・・・・・土曜日で、帰ってくるのが昼ごろになるため用意しなかった 
 ※リボン・・・・・・・・・・・・グランド用の「黄色いリボン」
           スタンド用の「赤色リボン」を準備(コーチ・世話人は赤色リボン)
 ※プラカード・・・・・・・・6年と5年で2枚、コーチが準備(プラカード1枚につき選手5名の制約あり)
 ※帰りの車手配・・・・・・玉川学園前駅近くの牛角→帰宅
 ※駅近くの路上駐車・・大人数の乗り降りが迷惑になるので注意!台数はなるべく少なくする。

<服装・持ち物>
 ※服 装・・・・ユニフォーム グラコン 帽子
 ※持ち物・・・・水筒(ペットボトル持ち込み禁止)、小さめのリュック(30周年のリュック)、ハンカチなど 

<スケジュール>
 04:50-オリジン弁当に朝食用おにぎりを取りにいく
    切符を購入
    ※事前準備で切符購入方法を問い合わせたが当日しか購入できないと言われたため
 05:00-玉川学園前駅 改札口前集合
    コーチ・選手におにぎり・切符・リボンを配布 
 
 玉川学園前 5:16発 − 水道橋 6:38着
  乗り換え回数:2回
  所要時間:58分
  料金:大人490円 小人250円

  ●玉川学園前 [団体切符]←IN
  |  5:16発
  |    小田急小田原線(普通)
  ↓ △5:40着
  ○成城学園前
  |  5:41発
  |    小田急小田原線(急行)
  ↓ △5:57着
  ○新宿 [往復切符を購入、各自に配布]
  |  5:32発
  |    JR総武線(普通)13分
  ↓  6:44着
  ■水道橋[切符]→OUT

 07:00-東京ドーム着
 07:10-入場開始 多摩地区は23・24入場口から
 07:30-おにぎりを食べながら、東西戦を観戦
 08:30-セレモニー参加選手は1塁側ダックアウトに集合〜東京新聞旗を持つため主将が参加
 08:50-一般選手グランド入場開始
 09:35-入場行進開始、開会式
 11:00-選手退場

 11:20-ドーム退場
 11:35-水道橋駅から乗車
    玉川学園前駅到着予定時刻をお迎えの車だしの方にメールで連絡

 水道橋 11:35発 − 玉川学園前 12:29着
  乗り換え回数:2回
  所要時間:54分
  ●水道橋 [復路切符を各自に配布]←IN
  |  11:40発
  |    JR総武線(普通)13分
  ↓  11:53着
  ○新宿 [団体切符(復路)]
  |  11:59発
  |    小田急小田原線(快速急行)
  ↓ △12:20着
  ○新百合ケ丘
  |  12:22発
  |    小田急小田原線(普通)
  ↓ △12:29着
  ■玉川学園前[団体切符]→OUT

 12:40 解散

〈その他)
 ※選手30名参加、コーチ4名引率、世話人3名・保護者1名同行。
 ※切符の購入方法は人数によって検討する。
 ※お昼のお弁当が必要な場合は、何分前まで出来上がり時間が変更可能か確認しておくとよい






2007年 4月 8日(日)

**** 第30回東京都学童軟式野球大会 総合開会式の事前準備とスケジュールについて ****

<はじめに>
 ※春季大会開会式と同一日となったため、6年のみが総合開会式に出場した。

<事前準備>
 ※切符・・・・購入方法の検討
      ※団体切符は30人以上から。窓口営業時間6:30から。
       回数券では乗り換え切符を購入できない。
       前日、駅窓口で新宿乗換え総武線水道橋駅までの往復切符を明日使うと言わずに購入する。
       小田急の規則では、明日使用予定の切符を前日に購入することはできない。
       往復切符の有効期限は2日間なので前日に購入しても翌日利用できる。
 ※朝 食・・・・・・・・・・・・世話人が準備(おにぎりをオリジン弁当に予約し、当日朝取りにいく)
 ※昼 食・・・・・・・・・・・・世話人が準備(おにぎりをオリジン弁当に予約し、取りにいく) 
 ※リボン・・・・・・・・・・・・グランド用の「黄色いリボン」とスタンド用の「赤色リボン」を準備(コーチ・世話人は赤色リボン)
 ※プラカード・・・・・・・・コーチが準備(プラカード1枚につき選手5名の制約あり)
 ※帰りの車手配・・・・・・玉川学園前駅近くの牛角→台中まで
 ※駅近くの路上駐車・・大人数の乗り降りが迷惑になるので注意!台数はなるべく少なくする。

<服装・持ち物>
 ※服 装・・・・ユニフォーム グラコン 帽子
 ※持ち物・・・・水筒(ペットボトル持ち込み禁止)、小さめのリュック(30周年のリュック)、ハンカチなど 
       グローブ(午後練習があるため)

<スケジュール>
 05:10-オリジン弁当に朝食用おにぎりを取りにいく
    切符を購入
    ※事前準備で切符購入方法を問い合わせたが当日しか購入できないと言われたため
 05:30-玉川学園前駅 改札口前集合
    コーチ・選手におにぎり・切符・リボンを配布 
 
 玉川学園前 5:40発 − 水道橋 6:38着
  乗り換え回数:2回
  所要時間:58分
  料金:大人490円 小人250円

  ●玉川学園前 [PASMO]←IN
  |  5:40発
  |    小田急小田原線(普通)8分
  ↓ △5:48着
  ○新百合ケ丘 [PASMO]
  |  5:50発
  |    小田急小田原線(急行)27分
  ↓ △6:17着
  ○新宿 [PASMO]
  |  6:25発
  |    JR総武線(普通)13分
  ↓  6:38着
  ■水道橋[PASMO]→OUT

 06:45-東京ドーム着、開場前に外でおにぎりを食べる。
 07:10-入場開始 多摩地区は23・24入場口から
 07:30-東西戦観戦
 08:30-セレモニー参加選手は1塁側ダックアウトに集合〜東京新聞旗を持つため主将が参加
 08:50-一般選手グランド入場開始
 09:35-入場行進開始、開会式
 11:00-選手退場
    スタンドで朝食の残りのおにぎりを食べる

 11:20-ドーム退場
 11:35-水道橋駅から乗車
    玉川学園前駅到着予定時刻をお迎えの車だしの方にメールで連絡

 水道橋 11:35発 − 玉川学園前 12:29着
  乗り換え回数:2回
  所要時間:54分
  ●水道橋 [PASMO]←IN
  |  11:35発
  |    JR総武線(普通)13分
  ↓  11:48着
  ○新宿 [PASMO]
  |  11:59発
  |    小田急小田原線(快速急行)21分
  ↓ △12:20着
  ○新百合ケ丘 [PASMO]
  |  12:22発
  |    小田急小田原線(普通)7分
  ↓ △12:29着
  ■玉川学園前[PASMO]→OUT

 12:20 オリジン弁当に昼食用弁当を取りにいく
 12:40 台中へ車で移動
 13:00 昼食、練習

〈その他)
 ※選手11名参加、コーチ2名引率、世話人1名・保護者1名同行。
 ※世話人1名はこちらに残り、お弁当、車だしなどを行ったのでスムーズにいった。
 ※切符の購入方法は人数によって検討する。
 ※お昼のお弁当が必要な場合は、何分前まで出来上がり時間が変更可能か確認しておくとよい。